あれれ・・・ちょっと変だにゃ~
みなさん、こんにちは。
このところ円高が続いています。
ニュースなどでは1円円高になると利益が100億円減るみたいな報道がされていますが
実はこれは違和感があります。昭和50年代にも円高になったことがありますが(たぶん
1ドル80円割ったことがあったと思います)当時と今では環境が違います。
今は海外に工場や子会社を持ったりして現地通貨を全て円に換えなくてもいいような
体制を大企業はとっています。
例えばトヨタは日本国内生産分の売上は37%で北米生産分の売上は30%
ヨーロッパ生産分の売上は9%で残りがアジアその他になっています。
ここまでやって円高に弱いのであればそれは経営陣がトホホなだけとしか
いえませんね(笑)
昔1ドル360円の固定相場から変動相場に移行するときには輸出企業は全滅する
というトーンで報道されていたそうです(^_^;)
もちろん、日本で大部分の生産を行っておりかつ輸出の割合(特にドル建て)が
多い会社は大変だと思いますが、それでもそのリスクを少なくするように
経営するのがマネジメントのキモだと思います。
以前は新聞とか経済誌を読まないとバカになる・・・といわれましたが今は・・・・・(^_^;)
少なくとも自分自身の考えないしにマスコミの情報を鵜呑みにすると良いことは
ないようですね(^_^;)
| 固定リンク
コメント