カーナビ(^_^;)
みなさん、こんにちは。
カーナビが珍しくない時代になりましたが、先日ちょっとアレだな~
ということがありました。
私は免許がないので車を運転することができないので同乗させて
もらいます。自宅の近くに着いた時に
あと300メートルで目的地です・・・・
というアナウンスが聞こえてきました。
自宅の近くに300メートルで迷うことってないんだろな・・・・(^_^;)
と思いつ・・・
とはいうものの、目的地がクライアントだったり土地勘がない
場所だったりするとたとえ目的地まで300メートルであろうが
5メートルであろうがこの機能は不可欠になりますけどね・・・
人工知能搭載のカーナビだと(そんなものあるかどうかわかりませんが・・)
自宅の近くです。お疲れさまでした~
なんていってくれるとちょっとうれしいものですけどね~
| 固定リンク
コメント
>あかん隊さん
それはリップサービス付きのカーナビですね(笑)
柴田淳さんの声ならカーナビだけ欲しいかも・・・・(私は免許なし(^_^;))
>windyさん
家の前を通り過ぎるというシステムでは予期にしない行動に出た時はカーナビはどう反応するんでしょうね(笑)
或いは自宅1、自宅2なんて登録はできるんでしょうか?(^_^;)
投稿: クロワッサン | 2009.01.22 08:01
しゃべりますよ。カーナビ。
私は、使い方がよくわかりませんが、キャラクタ(女性とかで名前もあるみたいです・笑)も設定して、自分の名前も言わせたりする…。(ウチのおっさんがやってます。どうかと思うけど)
乗り込んでエンジンをかけると
「○○さん、今日は△△の日だよ。(そのあと、△△について蘊蓄。」とか。夜遅く乗り込むと「遅くまでたいへんだね」とか。
このキャラに、ずっと(なんでも)面倒みてもらえれば、気分も良いじゃないでしょうか?(爆)
投稿: あかん隊 | 2009.01.21 02:46
自宅登録というものがあるのです。
どこからだろうと目的地を自宅にすると帰路を示してくれる。
自宅を覚えてるから、ナビゲーションしてなくても近くに来ると労ってくれます。
ええ、家の前素通りして違うところへいってもネ。(* ̄m ̄) ププッ
投稿: windy | 2009.01.21 00:11
windyさん、こんばんは。
それはすごいですね~
ひょっとして地球で作られたものですか?(^_^;)
投稿: クロワッサン | 2009.01.20 19:42
ウチのカーナビは家の前まで来ると
『お疲れ様でした』とのたまいますが (-。-) ボソッ
投稿: windy | 2009.01.20 19:00