コイン
みなさん、こんにちは。先日ある会社のリストをみると1円札とか100円札とか見慣れない
単位がでてきました。さらによくみると東京オリンピックの1000円銀貨も何十枚かありました。
思わず・・・・
へー、昔のお金もあるんですね。東京オリンピックの1000銀貨って珍しいですね~
というと会社の人が
良ければ両替しましょうか・・・・・
といいました。
えー、だって東京オリンピックの1000円銀貨って1000円ぢゃなくもっと価値があるでしょう。
ということでネットで今の取引価格を調べると1万円以上しました。
これを会社の人に伝えると
ひえ~、そんなにするんですか!!(無知ですね(^_^;))
とあやうく東京オリンピックの1000円銀貨を1000円でせしめることに失敗しますた(^_^;)
その会社には昔の1000円札(伊藤博文の前の聖徳太子の図柄ですね)、昔の5000円札(聖徳太子)、昔の10000円札(聖徳太子)、昔の100円札(板垣退助)もありました。
古銭に興味を持つ人にはある意味宝の山でした。
私も子供の頃にこういうものに興味をもった時期があるので少し目の色が変わっていたと
思います。
東京オリンピックの1000円銀貨は風格があって(今の小銭入れには入らないサイズです)いいですね。
| 固定リンク
コメント